fc2ブログ

AMADOCアマドク ハンドメイド日記

日々のハンドメイド日記

折り紙で、バラ

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆


近所のご飯やさんで、

見かけた、折り紙で作った

薔薇の花。

凄く立体的で、一枚で作ってあるのか気なり、聞いてみたら、

友達が作ってるとのこと。

一枚の折り紙で、

しかも風車になってるって。(^.^)

俄然興味が沸き、

スマホで、調べてみました。


折りばら『福山ローズ』というものらしいのです。

早速、折り紙を買ってきて
チャレンジしてみました。




とにかく、折り目、折り目。

下準備大変です。





なんとか、出来た!!

かなり難しい(>_<)





花びらに、表情をつけました。




裏はこんな感じ。




この花に串を差して、

ビーズで留めれば風車になります。


なんか、はまってます。(^^)




今、こんなことしている場合じゃないのに…(^-^;

バッグ作りの合間に、

ビースやらないといけなくて…。

なかなか、

気分の切り替え出来ない。

難しいね(>_<)


折りばらは。楽しい♪



☆Creemaはこちらから(^.^)☆


















スポンサーサイト



  1. 2017/02/21(火) 01:15:38|
  2. その他

マリー・アントワネット展

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

六本木ヒルズで、行われている

マリー・アントワネット展に行って来ました。

ヴェルサイユ美術館に、

展示されている

1700年代に描かれた絵画が

沢山見ることが出来ました。


肌の質感♥

レースの繊細さ♥

真珠の光沢♥

とても細やかで、繊細で美しい

誘ってくれたお友だちは、

子供の頃見た、

ベルサイユの薔薇のマンガから、

興味を持つようになったらしいですが、

私は全然無知で、

名前はもちろん知ってましたが。

そんなに面白いなら、

今更だけど、

読んでみてもいいかなって、

思ったりもして。





もっと、キラキラで

ゴージャスな展示物は沢山あったけど、

もちろん撮影NG。


展示を一通り見て、

遅いランチをして外に出てきたら、

タイミング良く、

相棒のムービーのレッドカーペット

に、遭遇。

しっかり観てきましたよ。(^.^)♪

男前に、美女が勢揃いでした。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆






  1. 2017/01/24(火) 19:20:05|
  2. その他

東京国際キルトフェスティバル

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

お友だちに誘われて、行ってまいりました。

まー凄い人の数で、…(^-^;

疲れました。

結局、今回の戦利品は。

じゃーん!!!




定規だけでした。


いいなーって物は、あったけど

買ったわいいけど、

使ってない材料たちが、在庫としてあるので…。

今回は、

愛でるだけにしておきました。




カサカサ、乾燥で

静電気もひどかった❗


  1. 2017/01/23(月) 19:59:39|
  2. その他

グレーにもいろいろあるね

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

クリーマのお客様から、お問い合わせがありました。

これで2回目なのですが、








こちらの方々が、ベージュに見えるらしいのです。

完全にグレーだとしか、認識していなかったのですが、言われてみれば少しベージュにも見えるではありませんか??

以前買っていたグレー生地と比較してみました。



グレーと言っても、青みがかったもの、黄みがかったもの様々ですね。

色味を伝えるのは、本当に難しいですね。(^-^;

☆Creemaはこちらから(^.^)☆






  1. 2017/01/21(土) 13:09:40|
  2. その他

写真では伝わらないネイビー

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆


図書館で、こんな本を借りてきました。



中身は、花、アクセサリー、スカーフとか、結構ピンポイントで撮影のコツが書いてあります。

スマホ用の三脚、あってもいいなって思いました。

ここに書いてある、ぼかしテクニックを使って。


before




after



ただ、アプリ使っただけですけど。(^.^)

あとはね、
先日、
遠くに住む友達に、紺色のバッグのオーダーをもらった時、
色味をメールで伝えるのは、一苦労でした。
室内で撮ったり、日光の下で撮ったり、写真モードを変えたりしたけど、現実の色と全然違う…。なんてことが、

こんなときに、超役に立つテクニックが書いてありました。

詳しい仕組みは、はしょりますが、
画面の中に、紺色の生地と一緒にグレーの紙を置くだけらしいです。

驚きです‼

これは使える(^^)


☆Creemaはこちらから(^.^)☆
  1. 2016/11/11(金) 10:24:03|
  2. その他
次のページ