fc2ブログ

AMADOCアマドク ハンドメイド日記

日々のハンドメイド日記

丸手

持ち手作り。


カットして、伸び止めテープを貼ったところ。








ミシンで縫った。









芯を入れますよ。







ハーイ。完成




写真は












スポンサーサイト



  1. 2014/11/19(水) 08:45:04|
  2. 制作過程

写真忘れた。








頼まれた、かばん完成。


形は決まってて、色はお任せでした。



赤黒が、かっこいい!




共布で、イニシャルチャームも


作りました。




今回は、フリンジと合体。








写真撮るの、すっかり忘れてて、


ちゃんとした写真残せなかった。



変な物、いっぱい写ってるしーーー。



かばんに、


チャーム着けた写真無いしーーー。


や~ねぇ



反省。(^o^;)




  1. 2014/11/17(月) 19:35:23|
  2. 完成品

エンドパンチ




以前から欲しかった、

剣先(エンドパンチ)を買いました。



V字は、前から持ってたけど

U字の40ミリと、35ミリ。




クラフト社では、U字は作ってないみたい。

前はあったのに。




使いやすいように、中心に印つけて、

早速、

鞄のももに使用。








次は、もも
そのものの抜き型欲しい。






  1. 2014/11/15(土) 09:36:37|
  2. 道具

口中


口中にファスナーを挟んで、

内袋に縫い付け。








せっかく縫い終わったら、

前後ろ反対に縫ってた。悲しい~。

やり直し。



それに、

口中のパーツ、一個分足りなかった。






本金のカシメが、在庫切れで

新宿をブラブラ。

本金って、置いてない所多いんだね。



新宿西口のイベント広場の

皮革市に行ってみたけど、

いい革、無かったわ。





  1. 2014/11/13(木) 11:35:52|
  2. 制作過程

金属ファスナー。





金属ファスナーを、天口に使います。

コイルと違って、高級感あります。


ムシとるの大変。



部屋のあちこち、飛んでます。



床に落ちたムシの上で、


立て膝は泣くなぁ~。痛そう






仕事進んでますよ。



内袋たち。







  1. 2014/11/09(日) 02:35:16|
  2. 制作過程




やっと、ミシン行程に入ります。

複数、同時進行だと糸変え、なかなか大変。



合い印(かま)は、まとめてザクザク
気持ちいいーー。






裁断もまとめて、ぽん!





  1. 2014/11/07(金) 14:23:25|
  2. 制作過程

今日もフリンジ



今回は、
カツラカンを使った、フリンジです。

高級感アップ



ポイントは、このネジ。

こいつのお陰で、
すっぽり抜けたりしません。

初めて使ったけど、簡単でした。


縫わなくてもいいから、楽チンさ。




久しぶりに、
ダイアボンド使おうとしたら、
固まってたー。

巻き取っても、巻き取ってもどんどん出てくる。
わおーー。御臨終。(^o^;)


  1. 2014/11/03(月) 19:30:33|
  2. 制作過程