fc2ブログ

AMADOCアマドク ハンドメイド日記

日々のハンドメイド日記

男前新作♪

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

こちらの新作♪ご紹介するのを忘れてました。(^^)

作る工程の途中は、ブログでも書いていたのにね。










ハンドルは、長さの調節が出来るように、ギボシという金具を付けています。
デザインのポイントにもなってます。

ハンドルを短くした時に、
先っちょが、ベローンと垂れ下がります。



底部分にも、たっぷりヌメ革を使ってます。(^.^)


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

スポンサーサイト



  1. 2016/12/30(金) 11:18:05|
  2. 完成品

ペンケース

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆




中学生の甥っ子からの注文(^^)




シャープペン愛が止まらず、

革のペンケースの依頼

几帳面に、

こんな写真が送られてきました。





で、さっそく制作。

サイズなどしっかり

書いてあったから、

型紙もスムーズ。(^.^)










ツールケースにも使える。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆
  1. 2016/12/26(月) 12:51:43|
  2. 完成品

新しいコロンのバッグ

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

新作です。



コロンとしたバックシリーズの、

ショルダータイプです。


『リアルレザー×デニム』



バッグの中央には、

フリンジぶらーんです。(^.^)


クリスマスに食べる、

チキンみたいで、カワイイ🍗




ショルダー部分は、

チェーンで、肩にあたる箇所は、

レザーにしました。








柄生地で作っても、絶対かわいい。

リバティ?トワルドジュイ?



☆Creemaはこちらから(^.^)☆



  1. 2016/12/21(水) 02:38:22|
  2. 完成品

革包丁の研ぎ

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆

カバンの教室の勉強会に

参加してきました。


内容は『革包丁の研ぎかた』


今回は、じっくり教わったお陰で、

自分の物にすることが出来たよう

な。\(^^)/



切れ味バツグン

普段やらない、革漉きまで手漉きで

がんばっちゃいました。





包丁が上手く研げると、

仕事が進む(^.^)


包丁研ぐのが、

苦にならなくなった。


忘れない内にやっとこ。(^^)


☆Creemaはこちらから(^.^)☆
  1. 2016/12/14(水) 00:29:48|
  2. 道具

東京レザーフェア

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆



東京レザーフェアに行ってきました。

何年か前に、

一度行った事がありましたが、

久しぶりです。

会場も前とは変わって、

新しい建物になってました。


『コロンブスさん』のブースでは、

コバ処理剤の体験をしてきました。


沢山のコート剤がありましたが、

一つずつ丁寧に、

使い方など教えてもらいました。


教わらないと、絶対解らないです。

かなり、勉強になりました。(^^)


しかし、

500ミリリットルからの販売だそう。

(>_<)無理無理…。


小売店によっては、

小分けにして売ってるお店も

あるみたいです。


あと、

『東京刃型さん』のブースでも

収穫がありました。(^^)


革用の刃型が、

店頭でお安く注文出来るようです。

直接出来るとは、有り難いです。

それに店頭では、

中古の型が買えると聞きつけ、

早速、帰り際によってみました。


戦利品は、こちら。\(^^)/




お値段は、なんと二個で500円也。

早速、お試し。




ファスナーの引き手に。




☆Creemaはこちらから(^.^)☆





  1. 2016/12/11(日) 00:34:19|
  2. 道具

レザーコートの使い方

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆


久しぶりに、

ヌメ革を引っ張り出して、

作業中。(^^)


ヌメ革の表面に、

レザーコート剤を染み込ませます。






そのままだと、

汚れやすいし、

水がかかっても、

染みになるのを防いでくれます。


艶も出ます。

一目瞭然(^.^)




化粧水をつけるように、

ゆっくり押さえ込むようにつけるの

がコツです。


このヌメ革は、部分使いします。


2ミリと厚いので、

もしかしたら

手漉きが必要かな!?(>_<)


表地、裏地も

切り出しが終わったので、

次は縫いに入ります。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆



  1. 2016/12/03(土) 21:07:18|
  2. 制作過程

模型でバランス見るよ

こんにちは。(^-^)/
バッグ作家の、Amadocアマドクです。
Creemaクリーマにて、作品を販売しています。


☆Creemaはこちらから(^.^)☆


新作の試行錯誤中です。

バッグのサイズを見るのに、

チラシで実物大の模型作り(^^)


これが、かなり大事なんです。

全体のバランスをみたり、

持ち手の位置をみたり。


結果、

最初の模型より、

マチ幅を3センチ、

横幅は2センチそれぞれ減らして。


決定!!


次は、型紙作り。(^^)

なるべく作りやすくが、ポイントです。

レザーを部分使いする予定なので、

革漉きしなくてもいいように

工夫しようと思ってます。

男女問わず、

使えるバッグになる予定です。(^.^)








☆Creemaはこちらから(^.^)☆



  1. 2016/12/02(金) 13:32:30|
  2. 制作過程