fc2ブログ

AMADOCアマドク ハンドメイド日記

日々のハンドメイド日記

ボストンの飾り




飾りの編み込みをした、革を乗せて、縫っていきます。
とても縫いにくいです。
考えてみたら、
生地→布芯→不織布芯→バイリーン→革→バイリーン→革

沢山重ねてるから、当たり前。

新しい針に変えて、シリコンスプレーかけて、糸にもシリコン染み込ませて慎重にだね。

縫えなくて、苦しんでたのに、ミシンの押さえを変えたらサクサク。苦笑い!



パイピング入れて、組み立てました。
そこそこ大きさがあるので、
底のカーブ辺りは、特に大変。

まだ内側の縫い代を、巻く作業と、
持ち手を作るのと、
肩掛け紐に革レースで編み込み作業が残ってます。

せっかく、
形になってきたけど、
依頼人に、
「 なんかこの生地、秋ぽくな~い??」
って言われてしまいました。

「はい、そうですよ。私は、とっくに気づいてましたよ!」

君の指定でしたよね!?



内側はこんな感じです。
ポケット沢山です。
スポンサーサイト



  1. 2014/07/27(日) 16:49:29|
  2. 制作過程